源空寺
600,000円~
永代使用料
- 伏見桃山駅から0.2km
- 京都府京都市伏見区瀬戸物町745
- 寺院墓地
- 浄土宗
霊園概要
基本情報
-
-
名称
-
源空寺(げんくうじ)
-
-
-
種別
-
寺院墓地
-
-
-
宗旨宗派
-
浄土宗
-
-
-
開園年
-
-
-
-
-
総面積
-
/--区画
-
-
-
施設・設備
-
催事場、駐車場
-
風情漂う伏見の寺院墓地
源空寺は1600年代に建立された非常に由緒ある寺院です。山門の二層の鐘楼門は伏見城の遺構とも言われており、歴史的にも非常に貴重なものです。豊臣秀吉に大福を授けたと言われる出世大黒天が安置されている寺院としても有名です。
また、境内には芙蓉やムクゲ、彼岸花が植えられており、季節によって様々な表情を見せる境内は参拝者の目を楽しませています。
近鉄電車、京阪電車の最寄り駅から徒歩2分、商店街にも近いのでお参りにもとても便利です。
駐車場:完備(数台)
トイレ:有
近鉄京都線「桃山御陵前」駅より徒歩約2分京阪本線「伏見桃山」駅より徒歩約2分
国道1号線から府道35号線へ、「竹田街道大手筋」交差点より約600m
区画・費用
-
一般墓所
-
区画面積
-
1聖地
-
- ご予算総額
-
600,000円 (税込み)
[内訳]- 永代使用料
- 600,000円~
- 墓石施工価格
- 0円~
-
- 年間管理費
- 5,000円 / 年
-
交通アクセス・開園時間
開園時間
-
- 開園時間
- 要確認
-
- 管理棟営業時間
- 要確認
所在地
京都府京都市伏見区瀬戸物町745
交通アクセス
-
▼近鉄京都線「桃山御陵前」駅より徒歩約2分
▼京阪本線「伏見桃山」駅より徒歩約2分 ▽国道1号線から府道35号線へ、「竹田街道大手筋」交差点より約600m
アクセス
京都府京都市伏見区瀬戸物町745