大本山大徳寺塔頭 黄梅院

1,000,000円~ 永代使用料
  • 北大路駅から1.5km
  • 京都府京都市北区紫野大徳寺町83-1
  • 寺院墓地
  • 臨済宗

霊園概要

基本情報

  • 名称
    大本山大徳寺塔頭 黄梅院(だいほんざんだいとくじたっちゅう おうばいいん
  • 種別
    寺院墓地
  • 宗旨宗派
    臨済宗
  • 開園年
    -
  • 総面積
    -
  • 施設・設備
    -
  • 法事法要施設
  • 管理事務所
  • 売店
  • 食事処
  • 休憩所
  • 駐車場
  • ペット区画
  • 永代供養墓
  • バリアフリー

織田信長が父の為に豊臣秀吉にたってさせた北区にある寺院。それほど歴史的に名高い黄梅院

毎年春秋に特別公開されるほど立派で観光客も多い。
織田信長の父、小早川家、毛利家の菩提寺故です。ただしその期間だけで後は要予約。
また墓地域は一般非公開ゆえに普段はひっそりとした霊園です。
門から入ると、とても広く奥行、面積ともにある境内、当然きれいに整備されています。
行き届いた日本庭園の玉砂利の他に趣のある渡り廊下など今にも武家一族が現れそうな雰囲気が漂います。
さらにそうした歴史ある形相の裏手に多くの故人が静かにねむっているのです。
宗派は宗派不問。かつては「臨済宗 」
1聖地 1,600,000円~

年間の管理費20000円

アクセス
地下鉄烏丸線「北大路駅」バス「大徳寺前」下車、徒歩で約3分

続きを読む

区画・費用

  • 一般墓所

    区画面積
    1聖地
    • ご予算総額
      1,000,000円 (税込み)
      [内訳]
      永代使用料
      1,000,000円~
      墓石施工価格
      0円~
    • 年間管理費
      20,000円 / 年
あと{n}を表示する

交通アクセス・開園時間

開園時間

  • 開園時間
    要確認
  • 管理棟営業時間
    要確認

所在地

京都府京都市北区紫野大徳寺町83-1

交通アクセス

アクセス

京都府京都市北区紫野大徳寺町83-1
鉄道・バス