阿弥陀寺
- 今出川駅から1.1km
- 京都府京都市上京区寺町通今出川上る鶴山町14
- 寺院墓地
- 浄土宗
霊園概要
基本情報
-
-
名称
-
阿弥陀寺(あみだじ)
-
-
-
種別
-
寺院墓地
-
-
-
宗旨宗派
-
浄土宗
-
-
-
開園年
-
-
-
-
-
総面積
-
-
-
-
-
施設・設備
-
催事場、売店、管理事務所、駐車場
-
織田信長が眠る京都市上京区の賀茂川を望むことができる寺院
1555(天文24)年、織田家に縁のある人物だったといわれる清玉上人によって近江国坂本に阿弥陀寺が創建されました。織田信長公の帰依を受けた阿弥陀寺は、織田信長公が入洛を果たした際に今出川大宮に移転されました。清玉は本能寺の変の時、信長の遺体を荼毘に付したと伝えられていいます。1585年に豊臣秀吉の命により現在地に移転されたといわれいます。織田信長とその家臣である森蘭丸らも眠る寺院です。アクセスもしやすく好立地で管理も万全です。
駐車場:有
トイレ:有
京阪電車本線「出町柳駅」下車 北西へ徒歩10分
京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」下車 北東へ徒歩10分
交通アクセス・開園時間
開園時間
-
- 開園時間
- 要確認
-
- 管理棟営業時間
- 要確認
所在地
京都府京都市上京区寺町通今出川上る鶴山町14
交通アクセス
- 京阪線出町柳駅徒歩約15分
アクセス
京都府京都市上京区寺町通今出川上る鶴山町14