観音寺
- 長岡京駅から0.5km
- 京都府長岡京市東神足2丁目12-4
- 寺院墓地
- 浄土宗
霊園概要
基本情報
-
-
名称
-
観音寺(かんのんじ)
-
-
-
種別
-
寺院墓地
-
-
-
宗旨宗派
-
浄土宗
-
-
-
開園年
-
-
-
-
-
総面積
-
-
-
-
-
施設・設備
-
-
-
長岡京にある洛西観音巡礼第13番にあたる観音寺墓地
大悲山観音寺は、長岡市の東神足にある浄土宗の観音寺です。地名である「神足(こうたり)」は、かつて、「こうだに」と言われ、地元の人は「かみらはん」と呼んでいました。
この地名は、桓武天皇が長岡京遷都の折りに、「悪霊を除くため神が地に足をつけて立たれた」ことに由来するという伝説があります。雪山和尚による開創は、元亀元年(1570)で、ご本尊は十一面観世音です。
アクセス
長岡京駅東口出口から徒歩約7分
長岡天神駅東出口から徒歩約18分
西山天王山駅東口出口から徒歩約20分
交通アクセス・開園時間
開園時間
-
- 開園時間
- 要確認
-
- 管理棟営業時間
- 要確認
所在地
京都府長岡京市東神足2丁目12-4
交通アクセス
アクセス
京都府長岡京市東神足2丁目12-4