本照寺墓地
1,500,000円~
永代使用料
- 富田駅から0.5km
- 大阪府高槻市富田町4丁目4-27
- 寺院墓地
- 浄土真宗
霊園概要
基本情報
-
-
名称
-
本照寺墓地(ほんしょうじぼち)
-
-
-
種別
-
寺院墓地
-
-
-
宗旨宗派
-
浄土真宗
-
-
-
開園年
-
-
-
-
-
総面積
-
-
-
-
-
施設・設備
-
催事場
-
富田駅より徒歩約10分の浄土真宗本願寺派墓地
本照寺墓地は、富寿栄山あるいは富山と号し富田御坊とも言われている本照寺の墓地です。寺の東側に立派な山門があり、また、周囲に寺内町を形成し、現在もその町並みをとどめています。室町時代の1427年(応永34年)、本願寺第7代法主在如(蓮如の父)により建立され当初は光照寺と称していました。それが、1646年(天保3年)、良教(西本願寺12世准如の子)が入り、本願寺の「本」の字をもらって本照寺と改めることとなりました。本照寺の境内には、国の天然記念物に指定されていた富寿栄の松という黒松があり、樹高は27mと低いけれども東西25mにわたって手が届く高さに広々と枝を広げた樹齢およそ700年の巨木でありましたが、1968年(昭和43年)頃からマツ材線虫病によって枯れ始め、1971年(昭和46年)3月に天然記念物の指定を解除されたのちに枯れ死しています。現在は根株のみが境内に保存されています。
設備/施設:法要施設、多目的ホール
総面積/区画数:不明
アクセス
JR・阪急「富田」駅より徒歩約10分
区画・費用
-
檀家用墓地
-
区画面積
-
0.81㎡
-
- ご予算総額
-
1,500,000円 (税込み)
[内訳]- 永代使用料
- 1,500,000円~
- 墓石施工価格
- 0円~
-
- 年間管理費
- 0円 / 年
-
交通アクセス・開園時間
開園時間
-
- 開園時間
- 要確認
-
- 管理棟営業時間
- 要確認
所在地
大阪府高槻市富田町4丁目4-27
交通アクセス
- ・JR・阪急「富田」駅より徒歩約10分
アクセス
大阪府高槻市富田町4丁目4-27