願生寺
- 塚口駅から0.4km
- 兵庫県尼崎市塚口本町1-23-5
- 寺院墓地
- 浄土宗
霊園概要
基本情報
-
-
名称
-
願生寺(がんしょうじ)
-
-
-
種別
-
寺院墓地
-
-
-
宗旨宗派
-
浄土宗
-
-
-
開園年
-
-
-
-
-
総面積
-
-
-
-
-
施設・設備
-
-
-
JR、阪急の駅、バス停からのアクセス良好な尼崎の霊園
川辺両国観音霊場三十三所の第十九番札所としても知られる尼崎の願生寺は、以前は今ある場所より西にあり、名前も常誉琳公上人によって「願成寺」とつけられていましたが、寛文年間に今の場所へ移され、その時に「願生寺」と改名されたと伝えられています。御本尊は木造の阿弥陀三尊立像が祀られています。最寄りのバス停、駅からも徒歩圏内とアクセスも大変いい立地にあります。
阪急バス「尼崎北警察署」バス停 徒歩4分
阪急バス「塚口本町」バス停下車 徒歩5分
阪急バス「塚口」バス停下車 徒歩6分
阪急電鉄(神戸線)「塚口」駅下車 徒歩6分
JR(宝塚線)「塚口」駅下車 徒歩8分
交通アクセス・開園時間
開園時間
-
- 開園時間
- 要確認
-
- 管理棟営業時間
- 要確認
所在地
兵庫県尼崎市塚口本町1-23-5
交通アクセス
- 阪急バス停「塚口本町」南西約400m
アクセス
兵庫県尼崎市塚口本町1-23-5